会長の”三行日記”

2015.07.13

我が母校の夏終わる No.2736

 昨日は静岡・草薙球場で母校・沼津東高と静岡商との1回戦が行われました。もちろんその応援に朝8時ぐらいに学校に集まり、球場まで車で駆けつけたわけですが、残念ながら2-4で敗れてしまいました。

でも何となくすっきりしない負け方だったように思われます。結果が出てしまってから言っても、単なる負け惜しみに過ぎませんが、我が方が負ける試合ではなかったように思えます。

それというのも、4回表に我が方が相手のパスボ-ルなどで先制点を挙げた後も、右中間タイムリ-で2点目を挙げ、得点だけを眺めるとこちらが攻勢だったように見えますが、実際には四球が多く毎回のように静岡商が塁上を賑わしていました。

でもタイムリ-が出ないのです。そして送りバントは失敗するし、かつての静商野球ではないのです。この拙攻にずっと救われていたわけですが、昔からこのチ-ムはバントは確実にやるし、きっちりした野球をやるのが持ち味でした。

そして5回の裏に3点を取られて逆転されるのですが、この3点もノ-ヒットで入れたものです。例によってコントロ-ルが定まらず四球で出た二人の走者を送りバントで進めようとした場面、3塁手からの1塁への送球はこちらではアウトに見えたのですが、塁審の判定はなぜかセ-フということなのです。

タイミング的にはアウトは間違いないところですが、守備側の足がベ-スに触っていないというコ-ルなのでしょう。でもネット裏のこちらからはその微妙なところはよく分かりませんが、東部のチ-ムが中部、西部の球場で試合をやる場合のよくあるケ-スです。

つまりアウェイの判定なのです。こうしてノ-アウト満塁からワイルドピッチからまず1点。これも投手のホ-ムベ-スカバ-が散漫でなければ走者を殺せる場面でした。そしてまた四球が続き押し出しで2点目、さらにダブルプレ-の間にもう1点挙げられたのです。

ですから静商にねじ伏せられたというゲ-ムではなかったのです。言い換えれば、そこそこの点差のゲ-ムになったのも相手の貧打に助けられたとも言えることです。それだけにいつもは見ない、こちら側の投手の不出来とも言えるコントロ-ルの無さが残念だったところです。

そんなわけで、あの名門とも呼ばれている静商野球の片鱗は少しも見せていなかったわけですから、勝てるチャンスでもあったのです。やはり野球は守りだということを実感したゲ-ムでもありました。

少ないチャンスを生かして点を取り、投手が少し打たれても四球などは出すことなく、バックがしっかり守っていれば逃げ切ることができるのです。またそれが練習量にもあまり恵まれていない、我が母校の戦い方でもあるように感じています。相手が予想を下回っていただけに、短かった夏が残念です。