会長の”三行日記”

2011.03.14

未曾有の大地震から No.1971

最初にまず被害に遭われた方々に、心からご冥福とお見舞いを申し上げます。大地震の直後、テレビ画面から自分の目を疑うほどの光景が飛び込んで来ました。
 
陸地よりはるかに高い海面が、人家が密集している地域に押し寄せてきているのです。それは時間にすれば僅かなものでしょう、あっという間に家々をのみ込んで、無情にも形を留めないほどの無残な姿に変えてしまっていました。
 
何と言う恐ろしいことが起こってしまったのでしょうか。一夜明けて、一色に染まった報道からは、被害者の数と新たな被災地域の情報がどんどんと膨らんできます。
 
あまりにも無残な姿だけに、見るに耐えられないほどでした。そして被災者のことを考えたら、何ともいたたまらない気持ちになったものです。
 
前日、携帯が全然繋がらなかった関係で、連絡の取れなかった石巻の知人とはやっと連絡がとれ、聞くと家も車もみな流されてしまったとのことです。ただ、ご本人は仕事で東京に出ていたことから、命には別状なかったものの、帰る足も全て閉ざされているため、不安は一層募っていたものと思われます。
 
全くお気の毒で、慰めの言葉もないくらいです。また、別の仙台近郊に住む親しき方とも、ちょうど山形で出張中だったことから連絡が取れ、様子を聞いたら、家や家族は無事だったものの、家の中は見るに耐えられないほどの散乱の様子とのことです。
 
でもそのご家族とは未だに電話連絡が取れないほどです。このように未曾有の大地震とも言っていいくらいの今回の災害ですが、今回ほどこの災害を身近に感じたことはありません。
 
もしこれが南北500kmの、三陸沖から連なる断層(プレ-ト)のずれと言われる、今回の東北地方太平洋沖地震ではなく、永年言われ続けている東海・東南海地震だと考えたら、我が地域も一溜まりもありません。
 
おそらく、2~3km先の小高い丘まで逃げ延びなければ、全部流されてしまったのではないかと思われます。そう考えると決して人事ではないのです。
 
またこれにより起こった福島原発の事故から、電力の供給不足が考えられ、今日14日から輪番停電という東京電力管内を5つのブロックに分け、部分的な停電が実施されることになりました。
 
原発事故そのものには言いたいことがいっぱいありますが、とりあえず被災者のことを考えたら、私たちに今できることと言ったら、多少の不便はあっても電力の節約等を心がけ、少しでもその傷みを分け合うことだと思います。
 
業務には多少なりとも、影響が出ることと思われますが、是非その協力を惜しまず、少しでもお役に立てることを願っています。何しろ電気やガス、水、食糧に事欠き、不自由な生活を強いられている人たちのことを考えたら、贅沢なことはとても言っていられません。とにかく現地でのいち早い復興を何よりも願うものです。
 
こんなわけで、思わぬ非常事態の関係で、不謹慎な内容も被災者のことを考えたら、とても掲載できないことから、しばらくの間、このカキコミも中止させていただくことにします。