会長の”三行日記”

2016.05.31

九州沖縄ブロック役員研修会から No.2842

 先週の木曜日から2日間、佐賀の地で開かれた同友会九州沖縄ブロック役員研修会に参加してきました。これは静岡同友会の事務局員全員が初めて行なった視察研修旅行でしたが、それに帯同したものです。道中、ちょっと感じたことを記したいと思います。

静岡空港から福岡空港まで往復、富士山ドリ-ムエアライン(FDA)を利用、私は同機に初めて搭乗させてもらいましたが、約1時間15分のフライトはその時間からしてもすこぶる快適なものでした。また羽田などの空港と違って、空港内に飛行機の数も少ないことから、定刻にはしっかりと飛び立てるのも嬉しいところです。

また駐車場が無料というのもいいですね。9時出発の飛行機で家を6時45分に出たのですが、空港には8時前には着きました。羽田ならこうはいかないものです。それから料金も往復で35000円ぐらいと言いますから格安です。

FDAの飛行機の色もカラフルで、現在10機あるのでしょうか、それぞれが全て違う色です。行きの便はゴ-ルド、そして帰りは黄緑とどちらも比較的新しい機体のように思えました。また1時間ちょっとの短いフライトでも、クロワッサンがついた飲み物サ-ビスがあったのは嬉しいことでした。

これならまた、ここの空港とエアラインを使ってみたくなるものです。この静岡空港は最近中国からの観光客で賑わっているようです。昨年から就航する国際線が13路線週47便と、1年前に比べて大幅に増えたそうです。

それは日中間の協定があるらしく、混雑している羽田空港や成田空港を除けば、中国の航空会社は自由に航空路線を開くことができるみたいです。このお蔭で当初、地方空港の失敗例とも言われてきた静岡空港でしたが、どうやら息を吹き返したようです。

それにしても静岡と違って福岡は空港はじめ、街中もやはり九州を代表する都市だけに人波が凄いものです。ソフトバンクがこの地を本拠地にしたのもうなづける話です。

佐賀で開かれた研修会では、同友会運動はまず自社を良くすることが原点であることをいろいろな角度から分析していました。この研修会に訪れた会員はそれぞれの地区の役員ですが、平日の木、金の開催にもかかわらず150人以上の方々が熱心に取り組んでいました。

静岡ではこれほどまでに役員の意識が上がっていないだけに見習わなければいけない点です。とにかく同友会運動の到達点とも言われた、地域条例制定運動がいまいち腑に落ちなかった私にとっては、1つのきっかけになるような今回の研修会でした。