社員の「ひとこと」Blog

2020年08月

2020.08.31

男のバイブル

 週刊少年ジャンプを知っていますか?

今は買って読むことはないんですが、高校生になるくらいまでは毎週買って読んでいました。

友情、努力、勝利がキーワードな雑誌なんですが、いつみてもその時期に有名な作品が多く、楽しみに読んでいた記憶があります。

私が読んでいた時は、ワンピース、ナルト、ブリーチ、デスノート、銀魂、こち亀などなど、誰もが知っているような有名どころが多かったように思います。

男子学生のバイブルと言っても過言ではないかもしれませんww

では今の週刊少年ジャンプはどうかというと

ちろん有名で人気のある作品が多く掲載されています。

社会現象とまで言ってもいいかもしれないレベルで有名になった鬼滅の刃も掲載されていました。

やはりすごい雑誌なんだなと思っていたのですが、今後どうなるのか気になる事態になってきました。

ここ最近人気があって、アニメ化されたり、映画化されていた作品が多く完結を迎えています。

鬼滅の刃、約束のネバーランド、ハイキュー、ゆらぎ荘の幽奈さん、少し前なら銀魂もです。

有名どころがかなり多く完結してしまって、最後まで見て物語の良さを知れた喜びと終わってしまった喪失感に襲われている人もいるんじゃないでしょうか?

私は約束のネバーランド、銀魂が好きだったので、少し喪失感を感じています。

そして今後のジャンプは大丈夫なのかと心配になってきました。。。

もちろんワンピースや僕のヒーローアカデミアなどの有名作品が続いているので大丈夫なんでしょうけど、一気に終わってしまうと心配にもなってしまいます。

以前もブリーチ、こち亀、ニセコイなどが一気に終わることがありました。

ですが、そのあとに鬼滅の刃が出てきて、今の状況になっています。

今回も少ししたら人気有名作品になるような漫画が出てくると信じて待ってみようかなと思います。

私が読むのはコミックスが出てからになるので、かなり先にはなってしまいますが、ニュースなどから情報を仕入れて、注目していきたいと思いました。

2020.08.29

この夏のミッション:『蚊』を撃退する

 暑い日が続きますが、この時期嫌なのが『蚊』ですよね

ブーンという羽音を耳にしただけで走る緊張感と余計に増す暑さ

刺されるとかゆいし、捕らえきれないと手は痛いし・・・

そんな『蚊』の叩き方ですが、一般的には左右からパチンとやると思います

ですが、蚊は上下の移動は素早いので逃がしてしまうことが多いと思います

上と下から挟み込むようにすると、『蚊』は左右の動きは鈍いため、捕らえる確率が高まるそうです

なかなか難しそうですけどね

ちなみに叩き損ねても効果はあるそうです

攻撃された人の匂いを覚えるそうで、その『蚊』はその匂いの人をそれから避けるそうです

その効果といったら市販の虫よけスプレーと同レベル程度らしいですよ

ということは 蚊を見つけたらどんどん攻撃しましょう ということですね

この夏は上記のことを試して

夏のライバル『蚊』

戦おうと思います!!

2020.08.24

カレー

日本人なら一度は食べたことがあるだろう国民的な料理。

ごはんにかけて食べることが多く、いろんな香辛料スパイスが入っていて辛いものや、甘く調整したものもある。。。

子供から大人まで大人気な。。。

そう、カレーです!!

カレーの凄いところって上げだすとかなり多いことに気付かされます!

お肉、野菜を多く入れてある為、栄養が豊富。

辛い甘いを調整することができ、食べる人に合わせて作ることが容易。

子供が苦手な野菜でもカレーの具になると食べることが出来る。

作ることが簡単お手軽お母さんの味方。

家によって味が違うので家庭の味が存在する。

お店のカレーは本格的なスパイスが利いているので普段とは違ったカレーを楽しめるから特別感がある。

揚げ物やトッピングが豊富で飽きず、アレンジも容易。

などなど、挙げだしたらキリがないのでは?と思ってしまいます。(正直挙げすぎたなと思っています)

今は辛いのも大丈夫ですが、昔はカレーの王子様のルーを使ったカレーしか食べられなかったのを覚えていますww

母の優しさなんですが、中学生くらいまで中辛と併せて作ってもらっていたの思い出し、懐かしいなって思っています。

カレーをよく食べてきたので、と言えば夏野菜カレーが思い浮かぶ私です。

夏野菜カレーは野菜が苦手な子供でも食べることが出来、栄養価の高い野菜を豊富に取り入れることが出来る魔法のレシピですよ。

ナス、トマト、ピーマン、オクラ、ズッキーニ、パプリカなどなど夏に取れる野菜を豊富に追加していれることで暑い夏を乗り越える力をつけましょう!!

夏に負けず国民食カレーで頑張りましょー!!

2020.08.20

夏の風物詩 そうめん

暑い夏が続いてますね。。。

暦の上では秋とかって言ってましたが、なにそれ?おいしいの?状態です。笑

本当に暑いですよね

今年は41度を越えたところもあるくらいに暑いので堪りませんね。。。

そんな暑い夏に食べたくなるものってなにが思い浮かびますか??

お酒と一緒だとまた違ってくるとは思いますが、ごはんならそうめんが私は思い浮かびました!

そうめんって昔は正直好きではなかったです。。。笑

夏になると良く出てきて、飽きた!!ってなってたのを覚えてます。。。

味気ないというか、なんというか。。。それがいいのに!!!って今は思います笑

アイソーでは夏にそうめんをかなりの量頂きます。

毎回会長奥様ありがとうございます!!って思っておいしく食べてます。

そうめんの食べ方って人それぞれかと思いますが、めんつゆにネギ、しょうがが一番かと思いきや、この頃しょうがの代わりにワサビもありだなって思ってます。

友達がそうやって食べてると聞いてからやるようになったのですが、ありありです!

わさび好きな人は試してください!!

あとは、にゅうめんにして食べるとまた違った良さがでてたまりません!

つるーっていけてしまってあっという間になくなってしまいます。。。笑

うめんは夏に食べるもの!!ってイメージが付いているからなのか、風物詩といってもいいのかな?と思ってます。

どうせなら、暑い、辛い。。。って夏を感じるより、楽しく夏を感じれるように、夏っぽいものを食べて暑い夏を乗り切りましょー!!

2020.08.17

私の相棒 E・D・A・M・A・M・E

 この時期に飲むビールって格別においしくないですか?

普段お酒を飲むとしたらビールばかり飲んでしまいます!(他はあまり得意ではないのは内緒)

そんなビールにあうおつまみといったら。。。そう!枝豆!!!

おつまみに欠かせないですよね!

お通しで枝豆なら。。。まだ許せる!ってなります(笑)

食べていると、気づいたらさやが皿の上に山盛りに。。。なんて経験を多くの人がしているのではないでしょうか?

けど、いいんです!

枝豆は優秀なおつまみだったんです!

そもそも枝豆は大豆と同じだって知ってましたか?

成長しきった豆が大豆、成長途中で収穫した豆が枝豆です。

ちなみに豆類ではなく、野菜類に分類されるらしいです。

βカロテン、ビタミンCなどが大豆より多く含まれており、たんぱく質の量は野菜類のなかでは断トツのトップです!

多く含まれるたんぱく質は、お酒の分解を助け、肝臓機能を高めるのに、肉、魚より低カロリー。

ダイエットにも一躍買ってくれる素敵なおつまみなんです!

これからは「枝豆 is 相棒」ですね!!

ちなみに、枝豆の歴史は古く、江戸時代には茹でて食べていたみたいですよ。

そんな昔から今も変わらず食べていることに驚きます。

それだけ栄養素的に優秀で、尚且つ日本人の味覚に合っているということなんでしょうか。

お酒も弱い人が多いと聞きますので理にかなっているなと実感しました。

お酒の相棒としても優秀ですが、料理にもいろいろなレシピがあるみたいなので良かったら調べてみてください。

私は我慢出来ずに茹でて普通に食べてしまうと思いますが。。。

2020.08.12

いつでもカリッと

 亀田の柿の種が大好きです

柿の種もいろいろと出ていますが、私は結局、亀田製菓さんの柿の種に落ち着きます

ピリッとする辛さと香ばしさ、たまりませんね

黄金比率としては、手の中で柿の種5に対しピーナッツ1を一気に頬張ります

何気に パッケージ裏面の こばなしのたね も面白いですよね

知らなかった身近な物事を教えてもらい、結構勉強になります

地方限定味もお土産屋さん等でよく見かけます

コロナが終息したら旅行がてら全国の柿の種を買い巡るツアーもやってみたいですね

あー食べたくなってきましたね

今日も買っちゃうんだろうな

柿の種

2020.08.11

夏休み 2020

 夏休みが今年は大きく短縮されてしまって、子供たちの夏の楽しみが減ってしまってかわいそうに思います。

休んでいたんだから当たり前だなんていう人もいるとは思います。

私の周りにもいました。

ですが、自粛を余儀なくされて、遊びにも行けず、家に籠っているしかなかった子供たちが楽しみを取り上げられるのは、やはり可哀そうだなと思ってしまいます。

コロナが早期終息することを願うばかりです。

子供の頃の夏休みはどう過ごしてましたか?

私の子供の頃の夏休みといえば、朝から再放送されているアニメを見て、そのあと友達と遊んだり、兄弟とゲームをしたり、学校のプール開放のタイミングで泳いでいた記憶があります。

あとは、親と旅行に行ったり、キャンプをしたり、プールにいったり、頻度はかなり低かったとは思いますが、今思えば非常に楽しかった良い思い出です。

そして、忘れてはいけないのが宿題。。。絶望の二文字です。。。

毎年、毎年最後まで溜め込んでいました。。。

小学生の頃はそれでも少しはやって、後半に残りをやるといった具合でしたが、中学生になると、最後の3日くらいで友達と協力して一気にやっていた記憶があります。(笑)

2人してなにもやっていないものだから、競争になったり、絵を描くときに途中過程を見せ合うのが少し恥ずかしかったり。。。

懐かしい記憶です。

今年学生をやっている子供たちは宿題とかどうなっていたのでしょうか?

そんなに量が出ていなかったのか、それとも時間を取り戻すためにすごい量が出ていたのか、私みたいに溜め込んでしまっていなかったのか。

わからないですが、子供たちが「いつかはそんなことあったな」、「あの時期ほんとに辛かったけどだいぶ忘れちゃったよ、懐かしい。」

なんて友達同士で話せる未来が作れるように、子供たちが我慢をして耐えてきた分、大人たちが頑張らないといけないなと感じました。

引き続き警戒、注意した行動を適切に行いながら、景気が少しでも良くなるように、経済活動を行っていきます。

そして、新型コロナウイルスが早期終息しますように。

2020.08.05

緊張との闘い

 私は昔からあがり症というか、緊張をかなりするほうでした。

普通に話す分には問題ないんですけど、いざ発言の機会、発表、電話などになると、例え普段話している人だけでも緊張してしまってうまく話せません。

緊張していると早口になり、話そうと練習してきた言葉が飛んでしまうこともありました。

なにか良い方法はないかと思いつつ、練習して覚え、早く終わらせるしかないと思ってました。。。

緊張していない人はなんであんなにすらすらと喋れるのか本当に疑問でした。(同じ人間か疑いました)

聞いてみたら事前に話す内容考えずに、本番で話す内容を考えながら話す人までいてますますわからなくなりました。

緊張せずに話している人はみんな、なんとかなる、大丈夫などそういた思考で、不安な気持ちで話していないことが分かりました。

なにか他に方法がないかと調べるといろいろ出てきたので、私が使える!!!と思った内容を紹介します。

どんなに偉い人、怖い人でも普通の1人の人間
これは知らない人とかだと特にですが、委縮してしまっていた私には画期的でした。
家に帰ったら普通のただの人間、自分と同じと思えば少し気持ちが楽になりました。
どんなに偉い人もただのおじさん、おばさんと思うことで委縮しにくいです。

気持ちを盛り上げる
緊張と気合は紙一重らしいです。心拍数、体温が上がって、アドレナリンが出ている状態です。
あとは気持ちを後ろ向きなことを止め、気分が上がるようにすれば気合に変わります。
出来るようなら直前まで好きな音楽なんかを聴いてテンションを上げるといいです。

口癖注意
一番はこれだと思います。今まで無理だ。やばい。どうしよう。そんなことを言葉にしていたし、考えていました。
気持ちが上がるようにすれば気合になる。なのでいい感じ、大丈夫に変換で好転するはずです。
言葉に出すとどうしても頭にも残ってしまうので無理だとかは良くないですね。

他にもまだありましたが、私が特に気を付けて行きたいのはこのあたりです。

いきなり試して緊張しなくなるというのはないと思いますが、緊張してもうまくいけばいいと、大丈夫と思うことが一番のあがり症解決だと思います。

今まで緊張してきた事柄に対して、少し楽観的に考えるようにしていきます!

目指せ!

脱!!あがり症!!!!

2020.08.03

握手の意味

 握手ってドラマ、映画、アニメなどのテレビはもちろん、ビジネスや、友好の証として国際的な場所でも使われる挨拶ですよね。

最近みていたテレビで握手するシーンがあり、友情に少しぽろっときてしまったのですが。。。(´;ω;`)

そういったテレビなどの影響で握手は友好の証だったり、別れ際の挨拶だったりと、使い方、意味はだいたいわかってはいます。

ですが、どうやって生まれたのか気になったので調べてみることにしました。

歴史はかなり古く、5世紀、中国の南北朝時代の南朝宋時代の内容がかかれた歴史書にも握手という言葉が出てきます。

握手はそもそも日本から生まれたものではなく、西洋から伝わってきた文化です。

そして日本に伝わる前は友好の証などではなく、手のひらを相手に見せて、武器を持っていないことを証明する目的の行為だったそうです。

右手で握手するのは利き手であるという理由から。

武器を持つ手で相手の武器を持つ手を握る。

そうすることで平和をアピールしたのかなと思われます。

これで謎は一つ解けたのですが。。。

左手は???絶対右手なの???利き手左手の人は昔にはいなかったの???となったので調べました。

調べてると日本での左手の握手は別れ、敵意などといった意味が含まれるそうで、無意識に左手でやっていたらどうしようなどと考えてしまいました。。。

ちなみに海外では宗教的な意味合いなどもあり、もっと良くないことの意味で取られることがあります。

左利きは異端とアメリカなどのキリスト教では考えらているそう。。。

また、場所、宗教によっては物を渡すのも左手NGなんてことも。。。

なので左手での握手は絶対にしないほうがいいです。

日本でもなにか荷物などでふさがっている、怪我をしているなので塞がっていて使えない場合以外は右手で行うようにしましょう。

正直そこまでの左手での握手が悪いとは思えないのですが、相手に変な伝わり方したら嫌なので気を付けます!

握手をするときに手汗が気になってそれどころじゃないかもですが。。。(笑)